革の種類・特徴
ワニ
爬虫類皮革の代表的なものがワニ革です。現在、世界中に生息しているワニは、3科9属23種と言われています。
アリゲーター科は、4属7種、クロコダイル科4属15種、ガビアル科1属1種からなりますが、ガビアル科をクロコダイル科に含める学者も多くいます。
その中で生息数等の関係により、皮革として取引が行われているものは、次の種類のワニです。
アリゲーター科は、4属7種、クロコダイル科4属15種、ガビアル科1属1種からなりますが、ガビアル科をクロコダイル科に含める学者も多くいます。
その中で生息数等の関係により、皮革として取引が行われているものは、次の種類のワニです。
肚(はら)ワニ
ワニの背の部分を割き、腹(肚)部の鱗(腹鱗板)をいかしたタイプの革です。(下部の写真参照)
スモールクロコ
Saltwater Crocodile(商業名)
一般和名:イリエワニ
学名:Crocodylus porosus
学名:Crocodylus porosus
特徴
ワニ革の代表格です。ヨーロッパでは、ポロサスとも呼ばれています。腹部の四角形(長方彩) をした鱗が美麗に揃ったスモールスケールタイプクロコダイルは、ワニ革の中でも最高級品です。
腹の部分の頸から肛門にかけて、鱗の横列の数が約31〜35列あります。又、横腹の部分は、丸い形状の鱗です。
腹の部分の頸から肛門にかけて、鱗の横列の数が約31〜35列あります。又、横腹の部分は、丸い形状の鱗です。
主な用途
高級なハンドバッグ、小物、ベルト等に使用されます。
生態や生息地
オーストラリア、パプアニューギニア、インドネシア、マレーシアなどの入江や河川の海水と淡水との混じる場所です。
現在では、生産量のほとんどが養殖になりつつあり、原皮は、主にヨーロッパ、日本、シンガポールへ輸出されています。
現在では、生産量のほとんどが養殖になりつつあり、原皮は、主にヨーロッパ、日本、シンガポールへ輸出されています。
革のイメージ
グレージング仕上げ
マット仕上げ
ラージクロコ
Freshwater Crocodile(商業名)
一般和名:ニューギニアワニ
学名:Crocodylus novaeguineae
学名:Crocodylus novaeguineae
特徴
日本で古くから広く使用されているワニ革です。腹部の鱗は正方形に近く、鱗の大きさは、スモールスケールタイプより大きく、頸から肛門までの鱗の横列の数は約24〜32列あります。
主な用途
用途は、ハンドパッグ、ベルト、時計バンド、小物類等です。
生態や生息地
生息地は、パブアニューギニア、インドネシアなどの淡水の沼や川です。
この皮の多くは、野生のもので、主に日本やシンガポールに輸出されています。
この皮の多くは、野生のもので、主に日本やシンガポールに輸出されています。
革のイメージ
グレージング仕上げ
マット仕上げ
ナイルクロコ
Nile Crocodile(商業名)
一般和名:ナイルワニ
学名:Crocodylus niloticus
学名:Crocodylus niloticus
特徴
イリエワニ、ニューギニアワニ同様、高級品用の素材として注目を得ています。腹部の鱗は細かく、長方形の鱗板が腹部全体に整然と並んでいます。横腹の鱗は丸みのある長方形で、その巾は他の種類より狭いのが特徴です。
主な用途
用途は、ハンドバッグ、小物、ベルト、時計バンド等です。
生態や生息地
この種は、アフリカ諸国の淡水の沼や河川に生息していますが、現在供給されている皮は、ほとんど養殖のもので、特にジンバブエ、南アフリカでは大規模ファームで養殖生産されています。
主な輸出先は、ヨーロッパ、シンガポール、日本です。
主な輸出先は、ヨーロッパ、シンガポール、日本です。
革のイメージ
グレージング仕上げ
マット仕上げ
シャムワニ
Siamese Crocodile(商業名)
一般和名:シャムワニ
学名:Crocodylus siamensis
学名:Crocodylus siamensis
特徴
ポピュラーなワニ革のひとつです。腹部の鱗の形状は長方形で、イリエワニに似ていますが、それよりやや大きめです。頸から肛門にかけての鱗の横列の数は約30〜34列です。又、横腹の部分の鱗は、丸みのある形状をしています。
主な用途
用途は、ハンドバッグ、小物、ベルト等です。
生態や生息地
生息地は、タイ、ミャンマー、マレーシアなどの沼地や河川ですが、現在、商取引されている皮は、全て養殖によるもので、ほとんどタイ、ベトナムから輸出されています。輸出先は、日本、シンガポールなどです。
革のイメージ
グレージング仕上げ
マット仕上げ
アリゲーター
American Alligator(商業名)
一般和名:ミシシッピーワニ
学名:Alligator mississippiensis
学名:Alligator mississippiensis
特徴
ミシシッピーワニは全体に胴が長く、腹部の鱗の形状はクロコダイルに比べ、やや長めの長方形をしています。頸から肛門までの鱗の横列数は29〜34列あります。
主な用途
革の用途は、腹部を利用してハンドバッグ、小物、ベルト、時計バンド等ですが、背部の凹凸の特徴を生かした革(肚ワニに対し、背ワニと呼ぶ)は、アメリカでカウボーイブーツ用として人気を得ています。
生態や生息地
生息地は、アメリカ合衆国南部のルイジアナ州、フロリダ州などの沼や河川が中心です。養殖事業は、ルイジアナ州を中心に、時計バンド用に大規模に行われていますが、野生のものも毎年数量を定めて捕獲が許可されています。アメリカ国内でも鞣されていますが、原皮は、ヨーロッパ、シンガポール、日本へ輸出されています。
革のイメージ
グレージング仕上げ
マット仕上げ
肚(はら)ワニの皮革一例
グレージング仕上げ
イリエワニ
Crocodylus porosus
Crocodylus porosus
マット仕上げ
イリエワニ
Crocodylus porosus
Crocodylus porosus
グレージング仕上げ
ニューギニアワニ
Crocodylus novaeguineae
Crocodylus novaeguineae
マット仕上げ
ニューギニアワニ
Crocodylus novaeguineae
Crocodylus novaeguineae
グレージング仕上げ
ナイルワニ
Crocodylus niloticus
Crocodylus niloticus
マット仕上げ
ナイルワニ
Crocodylus niloticus
Crocodylus niloticus
グレージング仕上げ
シャムワニ
Crocodylus siamensis
Crocodylus siamensis
マット仕上げ
シャムワニ
Crocodylus siamensis
Crocodylus siamensis
グレージング仕上げ
アリゲーター
Alligator mississippiensis
Alligator mississippiensis
マット仕上げ
アリゲーター
Alligator mississippiensis
Alligator mississippiensis
カイマンワニ
業界では、バビラス、石ワニ、とも呼ばれています。
カイマン類の皮は、全体に骨質部が多く硬いため、利用されるのは主に骨質の無い顎から脇腹の部分で、これを通常サイド、テンガサイドと呼んでいます。
なお、カイマン革を「カイマンクロコ革」や「クロコダイル革」と表示はできません。
カイマン類の皮は、全体に骨質部が多く硬いため、利用されるのは主に骨質の無い顎から脇腹の部分で、これを通常サイド、テンガサイドと呼んでいます。
なお、カイマン革を「カイマンクロコ革」や「クロコダイル革」と表示はできません。
カイマン
Spectacled Caiman(商業名)
一般和名:メガネカイマン
学名:Caiman crocodilus
学名:Caiman crocodilus
特徴
この種の皮は、全体に骨質部が多く、硬いため、利用されるのは、主に顎から脇腹の部分です。ワニサイド、テンガサイドとして活用されています。
近年では鞣し・仕上げの技術も向上し、骨と呼ばれる硬い部分も柔らかく仕上げることもできるようになり、その用途も広がりつつあります。
主な用途
ワニサイド、テンガサイドの丸みを持った鱗の表情を活かし、ベルトや時計バンド、印鑑ケースなどに使われています。
生態や生息地
南米の北部、中部及び中米の、沼や河川に広く生息しています。現在は、主にコロンビア、ベネズエラからアメリカ、ヨーロッパ、日本などに輸出されています。
カイマン
Central American Caiman(商業名)
一般和名:パナマメガネカイマン
学名:Caiman crocodilus fuscus
学名:Caiman crocodilus fuscus
特徴
パナマメガネカイマンは、メガネカイマンに比べ、骨質部が少なく柔らかいところから、比較的広い範囲の製品に用いられています。
また近年では、鞣し・仕上げの技術の向上により多様な仕上げも可能となりファッションに合わせた、ソフトなマット仕上げの革も生産され、腹部及び背部を活かしたハンドバッグ、小物類が多くつくられています。
また近年では、鞣し・仕上げの技術の向上により多様な仕上げも可能となりファッションに合わせた、ソフトなマット仕上げの革も生産され、腹部及び背部を活かしたハンドバッグ、小物類が多くつくられています。
主な用途
アメリカ、メキシコでは、このカイマンの背部の凹凸(背鱗板)を活かした、カウボーイブーツが人気を博しています。日本では、脇腹(サイド)部分を、主に時計バンド用として使用しています。
生態や生息地
生息地は、中央アメリカです。現在は、コロンビア、ベネズエラより養殖によるカイマンの皮・革が、アメリカ、ヨーロッパ、シンガポール、タイ、日本などへ広く輸出されています。
革のイメージ
マット仕上げ
サイド部分
背ワニ
ワニの肚(腹)の部分を割き、頸部から背部の凹凸(頸鱗板・背鱗板)を活かしたタイプの革です。
ワニの頭部を取り除いた、後頭部にあたるところに、“後頭鱗板”(こうとうりんばん)と呼ぶ隆起があり、続いて頸部に、“頸鱗板”(けいりんばん)と呼ぶ、特徴のある隆起があります。又、背の部分には、“背鱗板”(はいりんばん)と呼ばれる隆起があります。業界では、“頸鱗板”(けいりんばん)をクラウンと呼んでいます。
天然の美しい造形であるクラウンと背鱗板が、背ワニの商品価値を高めています。
ワニの頭部を取り除いた、後頭部にあたるところに、“後頭鱗板”(こうとうりんばん)と呼ぶ隆起があり、続いて頸部に、“頸鱗板”(けいりんばん)と呼ぶ、特徴のある隆起があります。又、背の部分には、“背鱗板”(はいりんばん)と呼ばれる隆起があります。業界では、“頸鱗板”(けいりんばん)をクラウンと呼んでいます。
天然の美しい造形であるクラウンと背鱗板が、背ワニの商品価値を高めています。
スモールクロコ
Saltwater Crocodile(商業名)
一般和名:イリエワニ
学名:Crocodylus porosus
学名:Crocodylus porosus
特徴
イリエワニは、頸部の後頭鱗板が、ほとんど見られません。頸鱗板は、ひとまとまりになっており、大型の4枚が四角形に並び、その左右に小型の鱗板が、1枚ずつ並んでいます。背部の背鱗板は、クラウンのかたまりから大幅に離れたところから、規則正しく16〜17の横列、6〜7の縦列に並んでいます。
革のイメージ
ラージクロコ
Freshwater Crocodile(商業名)
一般和名:ニューギニアワニ
学名:Crocodylus novaeguineae
学名:Crocodylus novaeguineae
特徴
ニューギニアワニの後頭鱗板は、大型のものが4〜6枚、横一列に並び、頸鱗板は、頸部中央に大型の4枚が、四角形に並びその左右に小さい鱗板が、1枚ずつ並んでいます。背鱗板は、頸鱗板から離れてやや規則的に17横列、6〜10の縦列に並んでいます。
ナイルクロコ
Nile Crocodile(商業名)
一般和名:ナイルワニ
学名:Crocodylus niloticus
学名:Crocodylus niloticus
特徴
後頭鱗板は、1横列で、4〜6枚の大型鱗板からなっています。頸鱗板は、ひとまとまりになっており、大型の4枚が四角形に並び、その左右に小形の鱗板が、1枚ずつ並んでいます。背鱗板は、頸鱗板のかたまりから離れて、比較的規則正しく17〜18横列、8〜9縦列に並んでいます。
革のイメージ
シャムワニ
Siamese Crocodile(商業名)
一般和名:シャムワニ
学名:Crocodylus siamensis
学名:Crocodylus siamensis
特徴
シャムワニの後頭鱗板は、4〜6枚で1横列。頸鱗板は、ひとまとまりになっていて、大型の4枚が四角形に並び、その左右に小型の鱗板が、1枚ずつ並んでいます。背鱗板は、頸鱗板のかたまりから離れて、規則的に16〜17横列、ほとんどの個体で、6縦列となっています。
革のイメージ
アリゲーター
American Alligator(商業名)
一般和名:ミシシッピーワニ
学名:Alligator mississippiensis
学名:Alligator mississippiensis
特徴
アリゲーターの後頭鱗板は、2〜3横列に並び、各列にある鱗板の枚数は異なります。頸鱗板は、2横列に並び、各列とも鱗板は2枚ずつあり、このひとまとまりの頸鱗板の後方に、小型の鱗板が1対あります。背鱗板は、頸鱗板のかたまりから離れて、規則正しく17〜18横列、8〜10列となっています。
革のイメージ
カイマン
Spectacled Caiman(商業名)
一般和名:メガネカイマン
学名:Caiman crocodilus
学名:Caiman crocodilus
特徴
カイマンの後頭鱗板は、2横列で、各列とも大型の鱗板が6〜8枚あります。頸鱗板は、ひとまとまりになって、4横列あります。最初の2横列は、4枚の大型鱗板からなり、後ろ側の2横列は、2枚の大型鱗板からなっています。背鱗板は、頸鱗板のかたまりから離れて、規則正しく18〜19横列、8〜10の縦列となっています。
背ワニの皮革一例
イリエワニ
Crocodylus porosus
Crocodylus porosus
シャムワニ
Crocodylus siamensis
Crocodylus siamensis
ナイルワニ
Crocodylus niloticus
Crocodylus niloticus
アリゲーター
Alligator mississippiensis
Alligator mississippiensis
出典:一般社団法人日本皮革産業連合会発行,エキゾチックスキンの基礎知識
その他の革を知る